忍者ブログ
好きなものが多すぎて…写真・サッカー・音楽・韓国__  
[275]  [274]  [273]  [272]  [271]  [270]  [269]  [268]  [267]  [266]  [265
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



もう今年も半年過ぎましたね・・・






早いものですな。
もう7月・・・

毎年 色んな出来事があり、その度に 
【これより大変なことは 今後起こらない】なんて思うけど
実際は、起こるんだね

去年は 転職が一大事件だった
色んな要素が重なり、7年勤めた会社を辞めた
実際、定年まで働くであろうと思っていたので、自分でも想定外だったけどね


で、今年はというと・・・

いまだから話せるんだけど・・・


私は3人兄妹の真ん中
2歳上の兄と10歳下の妹がいる
兄は結婚しており、大学を中退して社会人となっている娘がいる
妹は 実家住まいで 独身を謳歌している自由人

今年2月2日
兄が突然 失踪した

実家で失踪したことを知ったのは1週間後

元々 年齢が近いこともあり、兄とは疎遠
正月に実家で会うくらい
もちろん、会えば話をするけど
何かを相談したりしたことは無い

たまに実家に行くと、母から 兄の話は聞いていた

私が前の会社に入ってから、土日祝日が休みではなくなったので
実家に行く回数が減った
その頃から、年に2回ほどしか実家に来ていなかった兄が
2ヶ月に1度くらいのペースでくるようになった
時には家族で、時には独りで

2月2日
体調不良で会社を休んでいた兄
嫁と娘も たまたま仕事が休みで家にいたが、二人で買い物に出かけている間に出ていった
嫁にLINEで 「疲れた。しばらく帰らない」とメッセージを送って・・・

その後、スマホの電源は切っていたらしく 連絡はつかず

失踪を聞いた当初は
【はぁ??? なにそれ???】

妹からLINEで【兄 失踪】の連絡が来た時の第一声です

元々、兄夫婦は 【仮面夫婦】と私達姉妹は呼んでおり
仲良く実家に 家族揃って来るけど、何かオカシイ・・・
さすが 私の父の息子と言うべき兄は
大酒飲み、お山の大将的なところあり、少し神経質。
兄が思っている兄と世間が感じている兄との印象に 大きな差がある(表現が難しいな・・)
ま、変な人

嫁も娘も 少し変わっている

で、まあ 色々あるようで、昨年 嫁から兄へ離婚希望が出ていたらしい
後から聞いたことだけど、大きな原因は
兄と娘の関係が 上手くいっておらず
兄が些細なことで 娘に大声を上げたり、壁を叩いたりと かなり激しかったようだ
兄は 自分の思い描いていたように 娘が育たなかったこと
娘は 自分のやりたいことを認められず、常に否定されてきたこと
こんな 少しのズレが どんどん大きくなったようだ
合わせて、会社でも何かあったらしく
昨年のおそらく秋くらいから 会社を休むことが多くなったり
自宅の自室に篭ったりする日が 多くなったりしていたらしい

おおまか 兄が母に相談をしていたらしいけど、その度に母が兄に
【もっと 娘のことを考えてあげなざい】と 言ってきかせていたらしい
ただ、そんなに ふさぎ込んでいる様子はなかったと

そんな 背景があり きっと心が病んだのではないかと
(後々 嫁から聞いた話では 夫婦間でも もちろん色々あったようですが)


兄は 死ぬつもりか・・・

ハッキリとそう思った
心配する両親には悪いけど、連絡も取れず、心当たりをあたるも まったく消息不明

心配ではあるけど、自分で死を選ぶのなら それも仕方ないか・・・

なんて、当初は 冷たく考えていたんだよね
だって、いい大人が 自分の意思で失踪したものを どうにもできない
もちろん、警察行ったけど この状況は 何もしてくれない

両親には 連絡が来るのを待つしかないと 伝えつつも
私は すでに 死んだものと 諦めていた
もちろん、両親にも最悪の事態を覚悟しておくよう 言い聞かせた

いちお、その後も嫁とは連絡を取り合い、年賀状などで 頼りそうな知り合いがいないか調べてもらったりと、できる限りのことはした


そんな状態が 2月の終わりまで続いた


2月下旬

嫁に兄からメールが来た

詳しい内容は忘れたけど、大体は
【全て自分が悪い。全てを嫁に譲ります。まだ直接連絡を取れない】みたいな内容。

【あ、生きてるんだ】と思った
そして、心が病んでいるんだと 確信した

友達で鬱病の子がいて、辛い時にいつも話を聞いていたので
なんとなく、今の兄の状態が わかるような気がした

今まで、メールなんてしたこと無かったけど
兄にメールをした

いつ読むのか分からないけど
【生きていてよかった。心が辛いのなら無理に戻らなくてもいい。とにかく気が向いたら一度私に連絡が欲しい。】そんな内容だったと思う。

数日後の朝
兄から返信があった

【家にも会社にも 自分の居場所が見つからない。計画的ではなく突発的に家を出た。お世話になった人を訪ねながら 最後は沖縄でと思った。今は大丈夫。】
こんな内容だった

涙が出た
<最後は沖縄で 死のうと思った・・・>
やっぱり・・・
(沖縄は 兄が大好きで 結婚前も後も 良く行っていたので 失踪当初 全員が沖縄に向かったのではと思った)

兄が失踪してから 特に泣く事もなかったし、諦めもしていたのに 涙が出た

すぐに返信したけど 返事は無く、その日は 会社へも行けなかった
そして、その日の夜 またメールが来た

【今は 蕎麦屋で働いていると】

知人を訪ねて訪れた街で、偶然入った蕎麦屋のてんぷらが美味しくて、その店で求人をみつけ、働けることになったと
(兄は 美食家で 自分で料理をするのも好き)
後から分かったことだけど、知人の方の知り合いが保証人になってくれ、仕事も住む場所も確保できたようで・・・

朝から 神経がピリピリしていたのが、そのメールで一気に切れた
大人になってから 声を上げて泣いたのは初めてだった
【死んでいても仕方ない】と思っていたのに
ものすごい安堵感で どうしようもなかった
それとともに、どれだけ 心が痛かったんだろう、どれだけ辛い気持ちで この数ヶ月過ごしていたんだろう・・と 私の心が痛くなった


ひとまず 生きてたこと、生きるために働いていることがわかったけど
心が病んでいる状態は変わらないし、実際 会っていないので どこまで病んでいるのか分からず
何かをきっかけに また死を考えるのでは・・・と

連絡が取れる前は、死んでも仕方ないと 諦めていたけど、実際に 連絡がついてしまったら もうその考えはできなくなっていた

毎日、慎重に言葉を選んでメールした
何故?どうして?といった内容ではなく、今日は何を食べた?みたいな 何てことない内容で

日が経つにつれ、毎日返信が来るようになり、
他愛の無いやり取りの中で、たまに 家を出た時の様子や、色んな事を書いてくる

まだ自宅にいる時に、自分の心臓にナイフを突き立てたことがあり、でも 痛くてできなかったとか・・・今はもう 死ぬことは考えておらず たまに心が堕ちるけど どうにかなっているとか・・・嫁と娘には直接連絡を取れない(精神的に無理)とか

結局、3ヶ月ほど こんな状態が続き
その後、何とか一度 自宅へ行き 嫁と話をし 離婚成立。
家の名義やら何やら・・・最低限のことは済んだ。これで、嫁も前に進める。

今現在 どの辺り住んでいると 地名までは教えてもらったけど、詳しい住所や働いている店などは まだ 教えてもらってない状態
もちろん、実家へも帰っておらず、家を出てから実家家族は 一度も兄に会っていない
母は 時々メールでやりとりしている

色々 解決しなきゃいけない問題が まだあるんだけど、ひとまず、嫁との問題が解決したし、生きるために頑張って働いているので、もう 放っておいてもいいかな・・・と
私は ここ1ヶ月は メールもたまにしか してない


失踪してからの3ヶ月
本当に 大変だった

両親もすっかり滅入ってしまい 実家へ毎週行く始末
嫁と直接連絡をとってくれないので、間に入って 伝言板のような状態
心が病んでいるので、慎重に言葉を選ぶメール

兄のメールが いつ来るか分からないので、連絡がつき始めた当初は会社へも行けず
会社に行くと、仕事終わるまで ほぼ スマホはロッカーの中で、仕事柄チェックしにロッカー室へ行くこともできず・・・
気になって仕事にならないのもあったし、相談する人もいなくて 頭グルグルしていた
仕事に行く気力もなく、かなり休んだ

妹は 兄の心の病が どうしても理解できず、まったく非協力的
市役所の相談窓口とか 相談できるところへは電話したりもし
でも、結局 本人が出てこないと 何も解決しない

なので、慎重に メールしながら その時を待ったって感じかな・・・・


後半は 私の心も 半分は病んでいた気がする

その影響もあり、また 元々今の会社が 本当に合わず モヤモヤしていたこともあり、6月で辞めた。

今は 就活中ですわ(T▽T)


兄のことが無ければ、きっとこんなに早く会社を辞める事も無かったと思う
今年夏~秋には辞めようかな・・・とは思っていたけど


なんか 一気に書いてしまって、
かいつまんだ内容なので ????って 感じかもしれないんだけど

この年で、兄妹が失踪するなんて 思ってもみなかったし
また、次の仕事が決まってないのに 辞めるなんて無謀なことする予定無かったし
人生 予定通りに いかないと またまた思った半年でありましたわ

兄のことでは、まだ分からないこと 沢山あるんだけど、もう放っておく
今まで、本当にメールなんてした事なくて、実際メルアド知らないので、全部ショートメールでのやり取りなんだけどね(; ̄ー ̄A
一生分の兄へのメールをしたような気分よ

私は 仕事探しに 没頭しないと・・・
まだまだ、働かないといけないのでねp(´∇`)q

長文 おつきあい ありがとうございましたm(_ _)m
PR
この記事にコメントする
お名前
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
+tomo
しんどかったね かなり
少しずつ普段通りになることを願ってます
家族の問題って深刻になればなるほど、自分自身が身動き出来なくなるよね
仕事も休みが多くなり、あれこれ考えても結局はそこへ戻りって感じで
今年に入って会社でもそんな状況になった人が多く、他人事とは思えない
精神的なものは身体に即行で出るから、気をつけてよね
そしてお兄さん、裸一貫でもうしがらみとっぱらって楽に生きてもらえたらいいですね
+tomo 2015/07/05(Sun)22:31:57 編集
can
>tomoさん
はい、今思うと しんどかったです・・・

失踪して連絡が取れなかった時期は
ネットで事例を探したりして、対処法を見つけようと必死でした。あと何より母の精神状態が心配でした。

身動き取れない・・・ホント そんな感じでしたね。

身体にでましたよ・・・ずっと胃腸炎治らなくて・・
もう、大丈夫ですけど( ̄▽ ̄)b

そうですね、兄は気持ちを楽にして まずは自分のために生きて欲しいですね。

私も、また がんばりますよ~~♪
can 2015/07/06(Mon)00:04:11 編集
KUMAKO
こないだ会った時は
転職して間もなかった事もあってビックリしました。
半年の間に一気にいろんな事があったんだね。

>大酒飲み、お山の大将的なところあり、少し神経質
・・・ 意外にもこういう人って、
本当は硝子みたいに脆く、
繊細な心の持ち主だったりするんだよね。
でも何よりお兄様が無事で良かった。
もちろん今後の心の回復状態も心配だけど
「生きてさえいれば」それだけで家族は安堵するよね。

お兄様へのメールのやりとり、
言葉を一つ一つ慎重に選ぶってだけでも
すごいストレスになってたと思う。
こういう家族の問題って、実際 私もまわりに相談できないだろうと。
BLOG上でも、文字に起こした事で
CANちん自身が少しでもスッキリできたならいいな。
KUMAKO 2015/07/10(Fri)00:26:22 編集
can
>KUMAちん

この前会った時は、転職したばかりだったね。
あの時は新しい職場へも前向きで、ガンバロ~~なんて思ってましたが、
職種は前職と同じですが、会社の仕組み、システム、人。。。色んなものが自分に合わず・・・
それでも我慢して働かなきゃって思ってたんだけどね。
兄の件をキッカケにして 一気に気持ちが崩れたね。

兄ね・・・ガラスのように脆いのかな・・・
きっと そんな部分があったんだね。
そう思うと、私も離婚まで本当に色々あって、何度も心が折れたけど、鬱病にならなかったのは、きっと心が強いんだわ(T▽T)アハハ!
私は、発散できるものがあるからなのかな・・・

ま、とにかく 今は兄の問題より自分の仕事。

11月に思い切りBBコン楽しむためにも、がんばるよ~~o(*⌒O⌒)b

ありがとね <(_ _)>

KUMAちんとこは、そろそろ予定日かな???
忙しくなるね。
can 2015/07/10(Fri)22:58:02 編集
かのん
•|_・)コンバンハッ!!

こんな若輩者の私が何をどう申せばいいのやら・・なんですが
何はともあれ、大変な状況下だったんですね。。本当にお疲れ様でした。。

can姉のお兄さん。。一つ山を越えたのかな。。ってなんとなくだけど、文章を読んで、そんな気がしました。
とにかく一歩一歩と前を向いて歩んで行ってくれればいいですね。。

家族・・離れていても音信不通でも生きていてくれれば、それだけで嬉しいものです。
うちの実父、ちょうど昨年の今の時期に他界しまして・・
私が何をしても、何を言っても・・もう帰ってくる言葉もなく、
ただただ写真だけが優しく微笑んでいるだけなんです。。

んふふっ まぁ~私の事なんてどうでもいいんだけど・・
can姉自身の事が色々と大変だねっ!!
仕事・・長く続けられるようないい環境な職場が見つかるといいなぁ~
蒸し暑くて体調管理が難しい時期だけど、頑張ってね!!遠くから応援してるよ♪♪
かのん 2015/07/12(Sun)22:16:27 編集
can
>kanon

お父様 亡くなられたのね・・・
kanonのお父様なら まだお若いだろうに 辛かったね・・・。
ご冥福をお祈りします( * ̄)m
きっと、空の上から いつもkanonを見守ってくれていると思うので、お父様に会いたくなったら空を見上げてね。

兄は、そうね 一つ山を越えたんだろうね。
今度は 谷底に滑り落ちないように、ゆっくり進んでいってくれればと思うわ。

なんかね、大雨だったり、猛暑だったりと変な気候ですが、kanonも体に気をつけて。
これから繁忙期だよね。Fight!!(o^-^)尸~''☆ミ☆ミ

ありがとねm(._.*)m
can 2015/07/13(Mon)00:58:17 編集
jiwoo
can!
いつも心に響く言葉を送ってくれる貴方には
相手の心境 相手の状態を 的確に把握することができ どうすればよいか 一番のツボが 判断できるのです。それは もう 持って生まれた感性の問題で。
貴方の選んだ言葉は 他の どの言葉よりも素晴らしい感性で相手に届く。
お兄さんの心を少し(いえ 充分といえるでしょう)開くことができたのは 
貴方が送ったメールが ドアをたたき 隙間を開けさせた。
もう それだけで感動で これ以上書けないほど・・
大変だったね。 
今度 また 自分の事で踏ん張らないといけないけど 元気が出る? 少しは受電しながらにしてよ。
jiwoo 2015/07/22(Wed)20:53:35 編集
can
>jiwoo
身に余るお言葉・・・ありがとう。

なんかね
困って、苦しんでいる人が家族や友達にいるのなら
今の自分に出来ることは、無理なことでもやってあげないといけない・・・
そんな気持ちがあってね。

実際 自分が困ってた時に、誰か身を削ってでも私を助けて・・・って思ったことがあり、そんな時助けてくれる人がいたら どんなに救われただろう・・・と思ったので。だから、自分にそれを求められたら、出来る限りは やろうってね。

だから、【無償の愛(ちょっと言葉違うけど)】で行こうと思ったのよね。

もう、時間も経ったので、今は元気だよ。
ここんとこ プー太郎なので 家で片付けや趣味を楽しんだり、韓ドラ三昧したり。。。
すっかりリフレッシュして・・・いや しすぎてしまった。

また 前進あるのみ!!

ありがとね~~ペコリ(o_ _)o))
can 2015/07/22(Wed)22:06:04 編集
Calender
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


  初めて訪問された方へ
当サイトに掲載しています写真等につきまして、お持ち帰りいただくのは OKですが、他のHPやBLOG等に許可なく掲載することを禁止します。
C o m m e n t s
  • Movie 『覆面ダルホ』 
    can
  • Movie 『覆面ダルホ』 
    NONAME
  • 横浜アリーナ 行って来たヽ(*⌒∇⌒*)ノ
    can
  • 横浜アリーナ 行って来たヽ(*⌒∇⌒*)ノ
    かのん
  • 横浜アリーナ 行って来たヽ(*⌒∇⌒*)ノ
    can
  • 横浜アリーナ 行って来たヽ(*⌒∇⌒*)ノ
    かのん
  • 最近の私・・・
    can
  • 最近の私・・・
    +tomo
  • 最近の私・・・
    can
  • 最近の私・・・
    +tomo
  • 相変わらずのご無沙汰野郎ですσ(^_^;)
    can
  • ペンミ参戦の巻o(*^▽^*)o~♪
    can
  • 相変わらずのご無沙汰野郎ですσ(^_^;)
    KUMAKO
  • ペンミ参戦の巻o(*^▽^*)o~♪
    +tomo
  • 相変わらずのご無沙汰野郎ですσ(^_^;)
    can
  • ペンミ参戦の巻o(*^▽^*)o~♪
    can
  • ペンミ参戦の巻o(*^▽^*)o~♪
    can
  • ペンミ参戦の巻o(*^▽^*)o~♪
    +tomo
  • ペンミ参戦の巻o(*^▽^*)o~♪
    かのん
  • 相変わらずのご無沙汰野郎ですσ(^_^;)
    +tomo
A b o u t M e
I am:
Can
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

マイ韓流ブームも一段落
サッカー狂は相変わらず…
写真を撮るのも大好きで
もちろん
韓流初恋サンウは気になるし
ユングォニもヒョンも気になるし
そして最新は
グンソクにノックアウト(@▽@)
K-popもJ-popも
world musicも大好きで
好きなモノだらけの生活が
続くッたら続く…
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
counter
Search this site.
バーコード
CANちゃんへのメール
忍者ブログ [PR]